エプソムの生徒会による企画の舞台裏:アイスブレイクイベントの運営と計画
 
							 
							ライト、音楽、そしてゲーム。
これらは、9月17日に開催された「KS5アイスブレイクイベント」を盛り上げた要素のほんの一部です。
しかし、このようなイベントを成功させるためには、それ以外にも多くの要素が関わっています。
たとえば、コミュニケーション、レイアウトデザイン、軽食や飲み物の手配…などなど。
では、その裏側を少し覗いてみましょう。
まず、どんなイベントでも最も重要なのがコミュニケーションです。
今回のイベントでは、ソーシャル・プリフェクトたちが学校内のさまざまな部署と連携し、開催日を調整したり、イベント中の監督体制を整えたり、シックスフォーム全員に招待を送ったりしました。
円滑なコミュニケーションは、イベント成功の土台であり、これが上手くいくかどうかで全体の出来が左右されると言っても過言ではありません。
次に重要なのが装飾とレイアウトです。
拡大し続ける学校コミュニティの中で、全員が快適に過ごせるスペースを確保しながら、楽しめる雰囲気を作るのは簡単ではありません。
ここで鍵となるのがデザインです。
今回のアイスブレイクイベントでは、グレイリングセンターのスペースを最大限に活用し、参加者が自然に交流できる雰囲気を作ることを目指しました。
ライトや風船を使い、グループごとにスペースを分けることで、場全体が心地よく活気ある空間に変わりました。
また、軽食と飲み物の提供も欠かせません。
一見、優先度が低いように見えますが、ソーシャル・プリフェクトが関わる多くのイベントでは重要な要素です。
スナックやドリンクを提供することは、参加者に楽しい時間を過ごしてもらうだけでなく、チャリティなどの良い目的のために資金を集める機会にもなります。
時には、冷たい飲み物や軽いお菓子を販売するだけでも十分に効果があります。
ソーシャル・プリフェクトの仕事は常に忙しいですが、その分とてもやりがいがあります。
今回のようなアイスブレイクイベントの企画・運営には、創造力・コミュニケーション能力・そして組織力が求められます。
私たちはこれからも、これらの力を生かしながら、エプソムの活気あるコミュニティづくりに貢献していきたいと思います。
Ravishanker S., Dinell M., Alex L.
Social Prefects 25/26