LALIGA アカデミーの1年、AY24/25シーズン|エプソムカレッジ

2024/2025シーズンの終わりを迎えるにあたり、LALIGA ACADEMY Malaysiaでは、成長・競争・進化に満ちた素晴らしい1年を誇りとともに振り返ります。新たな始まりから国際的な経験まで、選手たちは献身、進歩、そしてサッカーへの情熱に彩られた道のりを歩んできました。

シーズンは、エリートレベルのサッカー指導と学業の両立を目的とした当アカデミーの正式ローンチから始まりました。年間を通して、全ての年代の選手が、技術・戦術・身体・精神の各側面に焦点を当てた個別メソッドの恩恵を受けてきました。

1月には、「LALIGA vs Bullying」キャンペーンを通じて、ピッチ内外における尊重と包摂を促進し、全人的な教育への取り組みを再確認しました。競技面では、ECM Youth Leagueで複数のカテゴリーにおいて上位を獲得し、地元および国際校との親善試合を通して貴重な経験を積みました。

ラマダンや試験期間といった困難にもかかわらず、選手たちは規律と熱意を持ってトレーニングと試合に取り組みました。3月には、ECM Youth League 第1回大会でU14チームが優勝、U10およびU17チームが準優勝を果たすという好成績を収めました。

4月には、地域のサッカー機関との提携をさらに深め、国際的な機会の基盤を築きました。そして5月には、エプソムカレッジにて初開催となる「JSE International Football Festival」を主催し、U17男子チームがアジア全域から集まった36チーム中2位の成績を収めました。このイベントには1,500人以上の観客が集まり、当アカデミーが地域を代表するサッカー育成機関であることを再確認させました。

年間を通じてトレーニングセッションは一貫して行われ、選手たちの技術的基盤や戦術的理解が着実に構築されました。強固な土台が築かれた今、次のステージへと進む準備が整いました。

2025/2026シーズンに向けて

次年度に向けて、プログラムをさらに強化するため、以下の主なアップデートを発表します:

  • 料金の引き下げと柔軟性の向上:料金を引き下げ、トレーニング回数や学期ごとの選択肢を増やすことで、学業とスポーツの両立がよりしやすくなります。
  • 時間割の再構成:スクールバスの時刻や予習時間を考慮し、トレーニングスケジュールを完全に学業と調和させました。
  • 競技カレンダーの拡充:すべての年代において、より頻繁かつ権威ある大会への出場機会を提供します。
  • 身体的発達の強化:U12〜U19を対象に新たなストレングス&コンディショニングセッションを導入し、技術・戦術の基礎にさらなるパフォーマンス向上を加えます。
  • Prep School Programmeの開始:幼少期からサッカーに親しみ、帰属意識と情熱を育む新プログラムをスタートします。
  • 任意参加のホリデーキャンプ:長期休暇中に開催されるキャンプでは、追加トレーニング機会を提供し、より大きな露出を得られるエリート大会への参加を可能にします—これにより奨学金やキャリアパスの可能性も広がります。

保護者の皆さまのご支援と信頼に心より感謝申し上げます。ピッチ上でも教室内でも、また新たな成功の1年をともに迎えましょう。

詳細については公式サイトをご覧ください:https://www.laliga.epsomcollege.edu.my/

Mr Diego Gutierrez Ramos
Technical Director & Head Coach